プラハでいけばな
外務省後援のイベント「JAPAN WEEK」が11月18日より23日までプラハで行われ、参加してきました。「日本の文化を世界に伝える」ことを目指し、毎年世界各地で行われる大きなイベントで、2017年度はプラハ市開催。プラハ市も全面的にバックアップ体制を取ってくれています。このイベントのお話を春ぐらいに頂いて、花器などを船便で送るなど準備を重ね、いよいよプラハへ。チェコ共和国です。もちろん使命は、「いけばな」をプラハのみなさんに知って頂くこと。いつもは一人で行く海外ですが、今回は生徒さん4人に手伝ってもらうことにして、同行してもらいました。
こちらがイベントのサイトです。http://www.japanweek.cz/en/
生徒さんには「いけばな体験」をやってもらい、私が「いけばなデモンストレーション」を日に数回行う、という流れ。かなりたくさんの写真があるので、絵本風にどんどん写真をキャプと共にあげていきたいと思います。長くなると思います。すいません。

まずはお決まりの花材採集。春からずっと連絡を取り合っていたプラハの草月人Hanaとともに、プラハ植物園へ。彼女のコネクションで、花材を全て無償で快く提供して頂きました。

左がHana。右が植物園の担当者Rita.

できるだけ後ろのほうから切ってね!と言われ、茂みの中へ入っていきます。

これは切っていいらしいわよ、などと相談しながら。とにかくいろいろ頂きたい。外国では花屋にはあまり枝ものが売られていないからです。

きのこ発見!使おうと思っていたら、毒があるからやめたほうがいいと言われ、やむなく断念。

植物園は小高い丘の上にあり、市内が一望できました。でもあいにくの雨で、濡れながらの花材採集です。

卸売り市場で生の花材を購入。

次は展示場所の準備へ。植物園からの花材で、アイキャッチになるような大きめな作品を作ります。

スクリュードライバーで留めながら、いけていきます。水引は日本から持参しました。

大きめ作品の完成。

生徒のみなさん、それにプラハの草月人たちにも作品を制作してもらい、展示しました。準備中の写真です。

ブースができあがりました。明日からのお客様を待つのみ!

プラハ市によるウェルカムパーティーがゾフィン宮殿で行われました。まさに宮殿という雰囲気。あらゆる分野の日本文化の担い手たちがやってきています。

プラハ市から感謝状を頂きました。私の右がプラハ市長。その右がチェコ大使館の大使です。

生徒さんたちも着物で!みんな今回のために、着付けを習ってもらいました。英語もお勉強してもらって。間の日本人の方は、チェコ在住の草月人、のりこさんで、いろいろお世話になりました。

イベントスタート。生徒さんたちによる「いけばな体験」大盛況でした。!みんな英語で頑張りました!

大盛況中!みなさん、いけばななに、とても興味があります。

楽しそう!

こんなかわいいゲストも!

「いけばな体験」の合間合間に私がデモンストレーションを行いました。

2日間で5回実施。

見ているだけでも楽しめるように、動作もちょっと大きく、楽しく。

1回デモが終わるとこんな感じです。出来上がった作品を撮るような場所がなく、あまりいい写真ではありませんが、いくつかアップします。

たくさんの方に楽しんで頂けて、感動しました。
少しですが動画です。

イベントが終わった翌日、仕事を終えて、プラハの街を散策しました。これはプラハ城から街を見下ろしたもの。

おとぎ話に出てくるような街でした。
お時間のある方はぜひFB上のアルバムで。たくさんの写真をアップしています。Ikebana Presentation in Prague
これにてプラハ報告は終わり。長い長いレポートでした。思えば、今年も1年、たくさんの方々に支えられた年でした。そしてたくさんの素晴らしい方々との出会いもありました。来年はどんな年になることやら。
今年も1年ありがとうございました。そして来年もどうかよろしくお願い致します。どうかみなさま、良いお年をお迎えください。