いざローマへ 香水店で生け花デモ
なかなかブログの更新ができずにおります。FacebookやInstagramはタイムリーに更新していますので、最新の情報はそちらをご覧ください。
Instagramはこちらhttps://www.instagram.com/mikaotani_flowers/ InstagramのIDは mikaotani_flowers です。
FBはこちら https://www.facebook.com/mika.otani.180
イタリアのローマへ行って、お仕事をして来ました。ローマでのお仕事内容は、まずパフュームショップで新作香水に合わせた生け花をいけること。それが、お店の新作香水記念イベントになっています。在ローマ日本文化会館でデモンストレーションを行うこと。最後は、2日間の生け花ワークショップを行うこと。まずは、香水店での様子をレポート。
こちらが香水専門店。ローマの中心地のおしゃれストリートにあります。イタリアの方は、香水がひとつの文化になっていて、自分の香りをとても大切にしているんですね。なので、このお店の熱狂的なファンがたくさんいらっしゃるとのこと。定期的に新作香水を発表され、トレンドとなっているようです。日本人は、そこまで香水をつけないから、そこはまた違う文化かな。下がお店のInstagram。お店のHPはこちらです。https://shop.campomarzio70.it/
今回発表する香水は、AO という名前の香水。そう、日本語の「青」です。パッケージも日本っぽさをイメージしていますよね。この香水を表現した生け花をいけて欲しい、ということで、わざわざ日本までサンプルを送って頂きました。香りは、「深い森」を感じさせるような、澄み切った香りでした。255ユーロ 、おおお、高級香水です。
オンラインの商品紹介はこちらです。https://shop.campomarzio70.it/collections/profumi/products/ao-floraiku
お店の2階がイベント会場になっていて、そちらでデモを行い、その後1階でカクテルパーティーとなりました。
いつものようにイタリアに到着したら、翌日はまず花市場へ行きます。このおじさんが映画に出てきそうなイタリア人だなあ、と到着したことを実感。花器は素敵な陶芸家の方からお借りしました。インスタ の写真を埋め込んでいるところは、写真内の矢印を押すと、複数の写真が見れますよ。
陶芸家の方のお店で、作業させて頂いたり、とてもお世話になりました。
そういえば、花材を青く着色したくて寄った文具屋さんがとても素敵でした。ああ、いかにもミケランジェロを産んだイタリアという感じ。最近、インスタ やフェイスブックの記事を埋め込むことを覚えました。動画は矢印が出ているので、クリックしてもらえば、動画も見れます。念のため。
そして、とうとうデモ当日。夕方6時から開場され、7時から私のデモがスタートします。
上から動画が見れると思います。
オーナーご夫妻と。AOの香水をイメージして、青く着色した枝や日本から持参した藍色の和紙をいけました。オーナーご夫妻からサプライズで、香水を頂きかなり感激しています。私の中でとても特別な香水となり、特別なお出かけの日に使っています。
さて後日談ですが、イタリア人のYoutuberで、トムクルーズやらジョニーデップやらのハリウッド役者や各国大統領まで、有名人ととりあえずビデオを撮るおじさんがいて、香水店のイベントの後で撮影されました。全然気づかず、ただのお客さんかと思っていました。イベント後はいろんな人が話しかけてくるので、ちょっと変わってるなあ、とは思ったけど、お客さんだと思っているので普通に対応。後で、客ではなかったと知った事実。でも、有名人扱いして頂いて、喜ぶべきかも!